勤務体系を選択して打刻する#
IC勤怠クライアント打刻、Web打刻(勤怠の入力)、QRコード打刻、スマホ打刻で、勤務体系を指定して出勤打刻を行うことができます。
勤務当日に急遽シフト変更があった場合などにご活用いただけます。
打刻時に毎回勤務体系を選択する必要はございません。
所定と異なる場合のみ、選択してから打刻してください。
勤務体系を(指定しない)で打刻した場合#
優先される順番
1.スケジュール日別登録で登録した勤務体系
2.スケジュール月間登録で登録した勤務体系
3.社員情報の曜日勤務体系で登録した勤務体系
4.社員情報の基本勤務体系で登録した勤務体系
【利用開始方法】#
1.打刻時に選択できる勤務体系を設定する#
管理ユーザーモードで ● 部門・役職 > 勤務体系一括メンテナンス
「打刻端末並び順」で順番を割り振られた勤務体系から選択することができます。
黄色い枠の中に順番を入力して登録ボタンを押してください。
勤務体系が多岐にわたる場合は、必要な体系にのみ順番を割り振ることをおすすめいたします。
※「勤務体系メンテナンス」側の非表示や並び順設定とは連動しておりません。
2.勤務体系の選択枠を表示する#
■IC勤怠クライアント打刻の場合#
管理画面の各種設定を開く
▼時間設定を開く
▼勤務体系の表示にチェックを入れ、[設定】を押す
打刻画面に戻ると下部にプルダウンが表示される
▼プルダウンで勤務体系を選択してから、カードをかざす
■Web打刻、QRコード打刻の場合#
● 管理者権限 > 会社設定
Web打刻 □勤務体系を表示する にチェックを入れる。
※QRコード打刻と連動しています。
【Web打刻(勤怠の入力)画面】
【QRコード打刻画面】
■スマホ打刻の場合#
ログイン時に「□勤務体系を表示する」にチェックを入れる。