Skip to content

新機能/改修情報まとめ#

【New!】 2025/07

半日有給時の遅刻・早退を自動判定。

〇 半日有給(午前休・午後休)取得時に遅刻・早退時間を自動で算出・表示する機能を追加しました。
 ・勤務表や集計にも自動反映、手修正は不要です。
 ・入力ミスを防ぎ、勤怠管理の手間と負担を軽減できます。
 参照リンク:半日有給時の遅刻・早退を自動判定する



2025/06


退社後の急な呼び出し勤務も正しく勤怠管理。

〇 新機能「分割勤務」
 ・1日に複数回の出退勤や、退社後の急な呼び出し勤務に対応できるようになります。
 ・会社単位で本機能の有効/無効を設定できます。
 ・退勤打刻後に複数回の出勤打刻/退勤打刻があった場合でも、正確な労働時間が計算されます。
 参照リンク:分割勤務を管理する

2025/05

Excel勤務表で有給残数表示が可能に。

〇 Excel勤務表の出力項目、置き換え文字の種類を増やしました。
 ・出力項目
  所定休憩時間、中休みの開始終了
 ・置き換え文字
  所定日数、有給残数など総日数カウントできるもの
 参照リンク:別紙【項目について】

2025/03

QRコード印刷簡略化、申請日表示で効率UP。

〇QRコード印刷手順を簡略化
 社員メンテナンスの【QRコード一括管理】機能において、通知用メールアドレスを登録しなくてもQRコード印刷を行うことが可能となりました。
 参照リンク:従業員のQRコードを一括印刷する方法

〇申請日の表示によりワークフローの効率化
 申請・決裁一覧に「申請日」が表示されるようになりました。
 申請処理の透明性向上、過去記録の迅速な確認、申請忘れ防止に貢献します。

2025/02

QRコードを一括印刷。

〇QRコード印刷
 社員メンテナンスの【QRコード一括管理】機能に「QRコード印刷用ページ」ボタンが追加されました。
 管理者がまとめて印刷して社員証に貼附する場合などでご活用いただけます。
 参照リンク:従業員のQRコードを一括印刷する方法

2024/12

年次有給休暇の一斉付与が可能に。

〇年次有給休暇付与日の指定が可能になりました。
 ・入社日基準か、一斉付与(日付指定)かを選べるようになりました。
 ・変更の際は「週所定労働日数」を一旦「指定しない」で登録し、再登録する必要があります。ご注意ください。

 参照リンク:年次有給休暇の一斉付与

〇社員一覧の並び替えが可能になりました。
 ・優先所属部門、社員名、役職など指定し昇順、降順を選択して並び替えることができます。
 ・個人を選択してマウスでドラッグして並べ替えができます。

 参照リンク:社員一覧の並び替え

2024/11

勤怠データの〆リストが出力可能に。

〇勤怠データの締め作業に活用できる〆リストができました。
  ・勤務表修正の「当月確認状況」を、Web勤務表閲覧/勤務表修正で〆ボタンからCSVダウンロードできるようになりました。
  ・従業員や管理者が勤務状況の確認を完了しているかのチェックが容易になります。

〇Web打刻/QRコード打刻でも勤務体系を選択して出勤打刻できるようになりました。
  ・当日の急なシフト変更時にご活用いただけます。

〇給料王のCSV項目設定で時間型が変更可能になりました。
  ・給与CSV出力でCSV出力テンプレート「ソリマチ:給料王」をお使いの場合、60進法/10進法どちらかお選びいただけるようになりました。

〇申請・決裁一覧の「対象日」や一括決裁の「申請内容」にて、曜日の表示が追加されました。

2024/10

勤務種別を大幅に機能アップ。

〇勤務表修正 勤務種別を大幅に機能アップします。
  ・勤務種別の「その他1~15」の名称が変更できるようになります。
  ・勤務種別のプルダウンの順番を並べ替える事ができます。
  ・勤務種別のプルダウンの不要なものは非表示する事ができます。
  ・勤務種別のプルダウンに「出張・育児休暇」など自由に追加する事ができます。
  ・勤務種別に加算時間を自由に設定する事ができます。
  ・「出張」時は、出勤・退勤打刻を自動で登録する事ができます。
  ・その他1~15の利用した回数は給与CSV出力/エクセル勤務表から出力できます。
  ・勤務状況集計画面でその他1~15の利用した回数を閲覧する事ができます。
  ・勤務種別に追加した項目は休暇・不在申請ができるようになります。

〇勤務表データCSV出力 一括出力機能を追加。
  ・期間指定集計:一括出力を指定すると、各部門の期間指定集計を一括で出力します。
  ・期間日毎合計:一括出力を指定すると、各部門の期間日毎合計を一括で出力します。
 参照リンク:勤務表データCSV出力

2024/09

給与CSV出力項目の追加。

〇給与CSV出力項目の追加
  1.総労働時間(休日出勤普通)
  2.総労働時間(休日出勤深夜)[0.25]
  3.総労働時間(普通合計)
  4.総労働時間(深夜合計)
  5.所定労働過不足時間

〇社員メンテナンス(変更画面)から「兼任部門・役職」の登録ができるようになります。
  ※兼任部門とは、別の部署を兼任させる場合に登録が可能となります。

2024/08

申請ルールの複製、給与CSV出力項目追加。

〇申請ルールのコピー機能を追加
 ・「時間外労働申請/休暇申請/シフト申請」で同じ申請ルールを使用する場合に便利。
 ・これから申請ルールを作成するお客様向けとなります。

〇給与CSV出力に出勤日数(平日)、総労働時間(平日)を追加(マネーフォワードの連携に対応)

2024/07

半振休・半代休・半特別休暇に対応。

〇振替休日・代休・特別休暇・その他1,2,3で、半日(0.5日)対応が可能になります。

〇社員メンテナンスのCSVダウンロードでICIDの出力が可能になります。

2024/06

各種申請のスマホ承認が可能に。

〇 各種申請をスマホで承認可能になりました。