Skip to content

申請・承認機能#

□概要#

従業員は残業、休暇、シフト変更などの申請を行うことができます。
管理者は申請の確認、承認作業を個別・一括で行うことができます。

□申請機能について#

現在申請が利用できる機能は3つです。いずれも事前/事後申請が可能です。

●時間外申請    :残業時間/休日出勤時間を申請。
●休暇・不在申請  :有給、半休(午前/午後)や特別休暇、出張等不在時の申請。
●シフト申請    :シフト(スケジュール)の申請。

□申請ルートの階層について#

申請ルート(階層)は、最大5階層まで設定が可能です。

▼例

1段階:申請者→承認者(最終承認者)
3段階:申請者→承認者1→承認者2→承認者3(最終承認者)
5段階:申請者→承認者1→承認者2→承認者3→承認者4→承認者5(最終承認者)

□最終承認について#

申請ルートの中で一番最上位の方が「決裁」すると、最終承認となります。
最終承認後は、残業/休日時間が勤務表へ、シフトの勤務体系がスケジュールへ反映されます。
最終承認後の勤務日・シフトの勤務体系は、緑カラー表示となります。

最終承認済みデータ.png

image image

□申請ルート(ワークフロー)の作成について#

部門(所属)ごと、事業所ごと、個人、勤務体系ごとの申請や、
グループに属した一括設定、1人が全て承認するような設定も可能です。
また、申請ルートは複数作成が可能ですので、各部門ごとのルート作成や、個人ごとのルート作成が可能です。

例1)部門(所属)に属した申請ルート

・営業部1課全員(申請)→ 営業部長(承認)
・開発部全員(申請)  → 開発課長(承認)→ 開発部長(承認)

例2)支店に属した申請ルート

・名古屋支店全員(申請)→ 名古屋支店長(承認)
・東京本社全員(申請) → 部長(承認) → 本部長(承認)

例3)早番/遅番シフトに属した申請ルート

・早番シフト全員(申請)→ A店長(承認)
・遅番シフト全員(申請)→ Aフロアマネージャー(承認)

例4)個人別の申請ルート

・山田花子(申請)→ 佐藤太郎(承認)
・金子次郎(申請)→ 徳川三郎(承認)

▼申請イメージ

設定手順:【届出機能の設定順序について】

□事前/事後申請について#

事前申請、事後申請のどちらも可能です。 残業予定を申請する場合は、事前に申請して頂く運用になります。

□申請・承認メールについて#

会社設定のメール送信設定により、社員メンテナンスの「メールアドレス」欄にメールアドレスを登録すると、申請・承認メールが送信されるようになります。 申請時は次承認者へメールが送信され、最終承認時は申請者へメールが送信されます。

メールイメージ
申請時/承認時

有給6.png有給7.png