Skip to content

【スマホ打刻設定】#

【スマホ打刻画面で出来ること】#

■出勤・退勤/休憩開始・休憩終了/前日繰越の打刻
 >休憩の打刻は「登録名メンテナンス」にてボタン設定が必要です。
■出勤簿の確認
■休暇・時間外労働・シフトの申請/申請一覧画面での承認・取消・差戻など
 >申請・承認機能の設定が必要です。
■パスワード変更

※スマホ打刻画面では打刻修正はできません。

【設定の流れ】#

1.管理者が利用者のログイン用ユーザーID・パスワードを設定する。
2.利用者にスマホ打刻用のURLをメール送信する。
 ※別途、利用者に設定したIDとパスワードをお知らせください。
3.利用者が受信したURLにアクセスし、ログインして利用する。

<管理者側>#

①「管理ユーザーモードに切替」をクリック#

image

②「社員」をクリック#

image

③「変更」をクリック#

image

④「ユーザーID」と「パスワード」を設定#

image

⑤「登録確認」→「登録」をクリック#

image

⑥利用者にスマホ打刻用のURLを送信する(方法2種)#

A:社員情報にメールアドレスを登録しない場合>ログインURL通知の「スマホ通知」に青丸●をし、スマホ打刻利用者のメールアドレスを入力後、「送信」を押下。
B:社員情報にメールアドレス登録済の場合>社員一覧の右側のスマホ通知「通知」を押下。
image

<利用者側>#

①受信したメールに記載のログインURLにアクセス#


Note

ログイン画面は社内共通です。利用人数が多い場合、まず1名のみに送信後、受信メールを転送することもできます。

②ログイン画面でブックマークやお気に入り登録やホーム画面に追加する#

クライアントキーの枠がグレーに表示されていますので、
ログインIDとパスワードを入力する前の状態で、スマートフォンの機能の
・ブックマーク
・お気に入り登録
・ホーム画面に追加
などを行っていただくと、次回からのご利用が便利になります。
※ログイン後にブックマーク等を行いますと、次回ログイン時に正しく表示されない可能性がございます。
なお、ログイン後はログアウトせずにご利用ください。

③ログインIDとパスワードを入力してログイン#

image

Note

2回目以降はログイン画面は表示されません。
毎回ログインIDとパスワードを入力したい場合 「ログイン情報を保存する」のチェックを外してから「次へ」ボタンを押してください。


【打刻場所の記録方法について】#

①勤怠記録閲覧をクリック#

image

②地図をクリック#

image

Note

位置情報は各スマートフォンのGPS機能を利用します。
GPS機能がOFFになっている場合や 電波を受信しない時など、位置情報に誤差や取得できない場合がございます。
位置情報が取得できない場合は、打刻場所が参照できませんのでご了承ください。
スマートフォンのGPS機能設定の方法は、各スマートフォンの操作説明書等をご覧ください。



【スマホ打刻を利用させない場合の設定方法】#

①管理ユーザーモードに切替#

image

②メニュー設定をクリック#

image

③新規登録をクリック#

※すでにメニュー設定の登録がある場合は、「修正」をクリックして④へ image

④コードと名称をクリック#

image

⑤スマートフォンの「非表示」を選択。#

image

⑥「登録」→「戻る」の順でクリック#

image

⑦利用者を選択#

image
スマホ打刻を利用するユーザーを選択し左へ移動します。

【スマホで申請を「承認」する】#

①右上の三本線をタップする ※各種メニューが表示されます
#

image

②「申請一覧・取消」をタップする#

image

③「承認」をタップする#

image

④「OK」をタップする#

image

⑤承認完了の画面が表示されたら完了です。#

image

【「多くのリダイレクトがされています」と表示された場合の対応方法】#

スマホ打刻で「多くのリダイレクトがされています」と表示される場合は、
改めてスマホのログインURLをお気に入り登録し、「お気に入り」からICタイムリコーダーを開いてください。
その他、「ブックマーク」や「ホーム画面に追加」から開いても同様にご利用いただけます。

【お気に入りへの登録方法:iPhoneの場合】#

~ブラウザ:Safariの例~

▼Safariを開いてICタイムリコーダーのログインURLにアクセスする。
画面右下の共有ボタン(□に↑が付いたアイコン)をタップする。
image

▼「デフォルトのブラウザAppで開く」をタップする。
image

▼画面下 中央の共有ボタン(□に↑が付いたアイコン)をタップする。
image

▼「お気に入りに追加 ☆」をタップする。
image

▼「保存」をタップで完了です。
image

▼ブラウザを開くと画面上部に「お気に入り」が表示されます。
右下のブックマークボタン(本のアイコン)をタップして「お気に入り」にアクセスすることもできます。
image
※バージョンによって表示が異なる場合があります。

【お気に入りへの登録方法:Androidの場合】#

~ブラウザ:「初期搭載(地球マーク)」の例~

▼ブラウザを開いてICタイムリコーダーのログインURLにアクセスする。
左上の「☆」マークをタップ→「★」色がついたらお気に入りに登録完了です。
image

▼「ブックマーク」に登録する場合は右下の三本線をタップする。
image

▼「+」ページを追加マークをタップする。
image

▼「ブックマーク」をタップする。
image

▼「保存」をタップで完了です。
image

▼画面下の「☆」マークをタップをタップすると、「ブックマーク」が開きます。ブックマーク内の「Favorites」をタップして「お気に入り」にアクセスすることもできます。
image
※バージョンによって表示が異なる場合があります。